姫路は,近時,世界文化遺産である姫路城の改修工事が完了し,姫路城目当ての外国人観光客が世界から集まっています。また,姫路駅周辺の再開発により,姫路駅周りは,以前の姫路とは全く変貌を遂げており,とくに姫路駅周辺の新たな動きとしては,ピオレ姫路の拡充と,シネコンであるテラッソ姫路の建設が挙げられるでしょう。
このように,姫路は,観光都市として隆盛するのみならず,播磨地域の生活のけん引役として活況を呈しています。
当事務所は,JR姫路駅南口から徒歩7分と便利な立地にあり,姫路の案件に密着しておりますので,きっと姫路やその周辺の皆様のお役に立ちたいと考えております。
・なぜ”ひいらぎ”なのですか?
・”ひいらぎ”って,とげのある葉っぱのやつですよね?
・クリスマスの木という印象ですよね?
と,聞かれることがよくあります。
当事務所は,事務所立ち上げの際,所長の個人事務所にしたくないとの思いから,個人の名前を避けました。
そして,皆様に好かれるよう,草花の名前を付けたいと考えていました。
そんなとき,”ひいらぎ”の木とその由来を知りました。
”ひいらぎ”は,モクセイ科モクセイ属の常緑小高木だそうで,葉のとげに触るとヒリヒリと痛むことから,「ヒリヒリと痛む」という意味を表す「疼(ひいら)ぐ」という言葉に由来します。
“ひいらぎ”の葉は,若木のうちは,とげがありますが,老木になると,丸みを帯びるそうです。
そうしたところが人の一生に似ていることから,お客様の人生に寄り添う事務所になりたいと思い,“ひいらぎ”の名前を付けました。
現在も,お客様に寄り添うという気持ちを大切にして仕事をしています。
Copyright (C) 2012 弁護士法人ひいらぎ法律事務所 All Rights Reserved.