ご相談
Xさん(30代・男性・公務員)は車の中に見知らぬ男性物の財布が落ちていたことから妻Y(30代・女性・会社員)の不貞を知りました。XさんがYを問い詰めた結果,Yは同僚のZ(20代・男性・会社員)との不倫を認めました。Xさんは,Zに対して慰謝料を請求するとともに,Zに対し今後Yと関わりを持たないことを約束させたいと考えましたが,ご自身で対応しきれないことから,当事務所を訪れました。
当事務所の活動
当事務所は,Zと直接交渉し,事実関係を確認した上で慰謝料を請求しました。Zは不貞の事実については認めましたが,慰謝料の金額及び誓約事項の細かな条件について争いました。そこで,当事務所はXさんと相談の上,Zに代替案を提示し交渉を重ねました。
当事務所の活動の結果
結果,Zは,相当額の慰謝料を支払うこと,今後Yとは関わらないと約束すること,約束違反があった場合には違約金を支払うことなどを合意しました。そしてXさんは受任から1か月弱で,Zから慰謝料の支払いを受け,右内容を盛り込んだ合意書を交わすことができました。
解決のポイント
不貞慰謝料請求について合意書を作成する場合,細かな条件が争いになることがあります。本件では,当事務所の豊富なノウハウに照らし,争いがある点について依頼者の意向を踏まえつつも相手方が納得するような代替案をすぐに提示できたことが,早期解決につながりました。