家を出て行方をくらました高年収の夫との婚姻費用の調停をバックアップし、最大限の婚姻費用を取得することができた離婚解決事例

最終更新日 2022年6月10日

ご相談

Xさん(40代、女性、主婦)は、Y(40代、男性、会社員)と結婚し、学齢期の長女がいました。
Yは高年収の会社員でしたが、家庭の面倒なことを避け、飲みに出歩くことが多く、しまいに家に帰らなくなり、Yの署名押印済みの離婚届が送られてきました。
そこで、Xさんは、どのように対応すればよいかわからず、当事務所を訪れました。

当事務所の活動

Xさんは、夫から離婚届を送られていたので、当初、離婚も視野に入れていました。
しかし、当事務所は、今離婚すると、体調がすぐれないXさんが婚姻費用(生活費)をもらえなくなり、長女ともども生活に困窮するおそれがあるので、学齢期の長女が学校を卒業し、Xさんが経済的に自立できるようになるまで、離婚せずに、婚姻費用をもらい続けることをお勧めしました。
するとその後、YからXさんに、Xさんと長女が住む家を売却する、婚姻費用を払いすぎたので返せ、などと連絡が来たため、Xさんは、婚姻費用を安定的にもらえるよう、当事務所に再度ご相談に来ました。
ただ、Xさんが代理プランの弁護士費用を支払う余裕がなかったこと、Xさんがしっかり者であったことから、当事務所は、バックアッププランにて受任することとしました。
バックアッププランとは、依頼者ご自身が、弁護士の助言を受けつつ、手続きを行うというプランです。
当事務所は、適宜、Xさんに、婚姻費用分担調停における言い分のポイントをお伝えし、Xさんは、長女との生活を守るため、調停の場で、調停委員を通じ、Yの代理人にご自身の言い分をちゃんと伝えました。

当事務所の活動の結果

その結果、Xさんは、婚姻費用分担調停において、不当な減額をされることなく、比較的高額の婚姻費用をもらうとの調停を成立させることができました。
当事務所は、Xさんから、「心強いバックアップのお陰で専業主婦の私ですら臆することなく調停に臨むことができました。」などと、ありがたいお礼のメールを頂戴しました。

解決のポイント

調停は、本来、ご自身でも対応が可能なものですが、相手方に弁護士が付いている場合、相手方から言い負かされる傾向があります。
そこで、こちらも弁護士を代理人として付けるのが筋ですが、生活費(婚姻費用)に困っている場合、弁護士費用の捻出もままならない方が中にはおいでです。
当事務所では、そうした方のために、交渉、調停等はご自身で対応していただき、その間随時ご相談を受けるとのバックアッププランを用意しています。
本件では、Xさんご自身が、調停でご自身の言い分をしっかり伝えることができたことから、バックアッププランを利用して、良い結果が得られました。

>

お気軽にお問い合わせください。



離婚の悩みはしんどいものです。

当事務所は姫路で離婚に注力して10年以上。

一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

秘密は厳守します。


TEL:0120-500-255



※女性無料相談実施中です。