5つの特徴
3つのこだわり
お客様の声
弁護士紹介
弁護士費用
相談・依頼の流れ
アクセス
CLOSE
CLOSE
現在,新型コロナ対策として,オンライン相談に対応しております。 1月20日に離婚サイトをリニューアルしました。
面会交流(面接交渉)とは
面会交流(面接交渉)とは
離婚後,親権者や監護者にならなかった方の親が,子どもに面会したり一緒に時間を過ごしたり,文通したりすることを面会交流(面接交渉)といいます。
この面会交流(面接交渉)は,
民法上「面会及びその他の交流」として規定
され,判例や家庭裁判所の実務で認められています。
たとえば離婚の話し合いがこじれたまま妻が子どもを連れて実家へ帰ってしまい,妻が夫に子どもを会わせないようにしているといった場合,夫は家庭裁判所に
面会交流(面接交渉)の調停または審判の申立
をすることができます。
面会交流(面接交渉)に関するその他の記事はこちら
面会交流(面接交渉)について
面会交流(面接交渉)とは
面会交流(面接交渉)の基準
面会交流(面接交渉)の方法
面会交流(面接交渉)の決定
面会交流(面接交渉)の制限
面会交流(面接交渉)の強制執行
離婚後,夫に子と面会させないようにするには?
養育費を支払うなら子どもと面会させろと言う夫への対応は?
調停で決めたのに面会できない場合どうすればよいか?
離婚後に子どもに会えるか知りたい
面会交流を実現させたい